能美市 子育て のみ子育てネットワーク ボランティア

石川県能美市の子育てを全力で応援するボランティアグループです。
安心して子育てできる地域づくりを目指しています。
気軽にボランティアしてみませんか?
私たちは年間を通していろいろな活動やイベントを開催しています。
このHPやインスタグラムで参加してみたい活動がありましたら、是非ご連絡下さい。
学生ボランティアも大歓迎です。
お子さんの見守りやお相手、イベント会場の設置、カフェコーナーのお手伝い、障害者支援に興味のある方 等々
※『のみっ子ごちゃまぜひろば』は、悪天候が予想されている為、中止となりました。
来年の開催時には、是非ご参加ください。
📣のみっ子ごちゃまぜひろば開催📣
スーパーボールすくい・わなげ・玉入れゲームが1回50円❗️景品つき✨
シャボン玉コーナーと魚つりゲームコーナーは無料だよ😆
思いっきり遊び倒そう💪
味つき🍓綿菓子とポップコーンも50円✨
お小遣いを持って遊びに来てね🏃
今年で4回目となるのみっ子ごちゃまぜひろば☀️
\\大人もこどももみんな集まれ〜‼︎//
障がいがあってもなくても、外国人ルーツがあってもなくても、み〜んなごちゃまぜになって楽しもう🌀⭐️
【のみっ子ごちゃまぜひろば】は能美市内を中心に活動しているボランティア団体や福祉事業所が集まり、屋根付きのひろばで開催する子育て応援イベントです☺️
★あそびコーナー★では、毎年好評のスーパーボールすくいや、輪投げ、ミニゲームは、ハズレなしの景品付き!🎈
高校生による駄菓子屋さんでは、お買い物ごっこが出来ます◎
その他、無料で遊べる魚釣りゲーム🐟や、シャボン玉🫧、体を動かして遊べるコーナー💃、おもちゃコーナー🧸、赤ちゃん👶がゆっくり遊べるブースもあります!
★飲食販売★では、子ども食堂が提供する和牛カレー弁当や、楽しくみんなでパンを作りながら不登校の居場所提供をしている『風の子』によるカレーパンなど、
押し寿司(変更あり)や、本場外国の料理や、先月オープンしたシフォンケーキのお店からも販売、
おばちゃん達が栄養たっぷり堆肥で育てた新鮮野菜など…♡
【有料コーナー】
*チケット販売
50円2枚綴り100円にて販売
(スーパーボールすくい、輪投げ、ミニゲーム、ポップコーン、わたがし)
10円10枚綴り100円にて販売
(駄菓子屋さん、マットスコーナー)
※ひろば横に福祉車両駐車場有り
赤ちゃん連れ、妊婦さん、高齢者、障がい児、障がい者用の乗降スペースを用意しています。
福祉事業所等の団体車両は、数台駐車可能です。
そしてお隣の芝生広場では、石川県レクレーション協会による『ファミリースポレク〜家族でレクリエーション〜』同時開催🏃♀️✨
●日時:令和7年11月3(月㊗️)10時〜15時
●場所:辰口丘陵公園 わんぱく広場
●対象:どなたでも
●入場無料(有料コーナー有り)
詳しくはチラシをご覧下さい👀✨
主催:のみ♡子育てネットワーク
三道山子ども食堂
https://www.instagram.com/nomikosodate_net
知的障がいのある人とその家族や支援者が、災害のためにできる備えとは?
安心して避難生活を送るために必要な知識や役立つ情報を防災士の方からお聞きします。
<参加費>
育成会会員の方 500円/人。会員以外は、1,000円
(いずれも昼食代含む。防災手帳は、別途500円~1,000円)
<内容>
第一部 講演「自宅避難か避難場所か?~どうぜだめだと、あきらめていませんか?~」
10:00~12:00 講師:大月真由美 氏(石川県防災士会 副理事)
第二部 ワークショップ
13:00~15:00
防災手帳を利用し、自分にぴったりの災害備えリストを作りましょう。
交流会 12:00~12:50(お弁当をたべながら)
<申込み>googleフォーム https://forms.gle/gZEPyNfHCNQonVq89
もしくは、以下の電話・FAX・メールより。
小松市手をつなぐ育成会 (tel)0761-21-8553 (FAX)0761-21-8559
(e-mail)ikuseikai2@wine.ocn.ne.jp
◇親子でゆっくり絵本とお茶を楽しむ会◇
毎年9月、12月、2月に開催。
詳細は、能美市社会福祉協議会/親子サロンのHPやインスタグラムでお知らせ。(ページ下のLINK参照)
図書館の司書さん厳選の絵本の読み聞かせやパネルシアターを楽しめます。
カフェコーナーでは九谷焼作家さんの作品カップでコーヒーや紅茶、ジュースを飲みながらのんびり過ごせます。
◇親子でゆっくり絵本とお茶を楽しむ会◇
毎年9月、12月、2月に開催。
詳細は、能美市社会福祉協議会/親子サロンのHPやインスタグラムでお知らせ。(ページ下のLINK参照)
図書館の司書さん厳選の絵本の読み聞かせやパネルシアターを楽しめます。
カフェコーナーでは九谷焼作家さんの作品カップでコーヒーや紅茶、ジュースを飲みながらのんびり過ごせます。
まだ使える子供服・子供用品を持ち寄っていただき、必要な方に使ってもらうイベントです。
毎年5月頃と9月頃開催。
持ってくるだけでも!持って帰るだけでも!OKです。
能美市社会福祉協議会/親子サロンのHPやインスタグラムでお知らせ。(ページ下のLINK参照)
やわやわ~っと。~不登校を考える親の会~
お茶を飲みながらお話することで、視野が広がったり、少しでも心の重荷が軽くなったらいいなと思います。
お気軽にご参加下さい。予約不要。
毎月第2土曜日 19:00〜21:00
能美市市民協働まちづくりセンター「のみにこ」(能美市佐野町イ63)
参加費300円
当事者同士、親同士でお茶を飲みながら
気軽にお話ししませんか?
市外の方も是非どうぞ。
毎月第2金曜日、第4土曜日 9:30~14:00
粟生コミュニティセンター(2025年10月より引越ししました)
参加費100円
| 団体名 | のみ♡子育てネットワーク |
|---|---|
| 活動エリア | 石川県能美市 |
| 加入人数 | 67人 |
| 代表者名 | 清水奈津美 |
| 代表電話 | 090-8093-9734 |
| nomikosodatenet@gmail.com |